全国の盆踊りを巡る旅。
その楽しみの1つは、美味しい土地の名産品。
ここでは、われわれが特に感銘をうけた品々を、関連の盆踊りとともにご紹介します。
・小樽のウニ: 高島越後盆踊り(北海道)
高島越後盆踊りは、小樽市内で開催されます。小樽の運河そばには、名産ウニを提供する店が多々。
旬は6月~8月で、丁度盆踊りシーズンと重なっています。
・黒石つゆ焼きそば :黒石よされ(青森)
黒石には、B級グルメで有名な「つゆ焼きそば」があります。
焼きそばに、そばつゆをかけたもので、盆踊り取材の景気づけに最適でした。
・冷やかけ蕎麦 : 西馬音内盆踊り(秋田)
しまったお蕎麦がなんとも印象的。西馬音内は蕎麦どころでもあります。
・しそ巻き : じゃんがら念仏(いわき)
地元の方のサポートがないと、到底追いかけられない「じゃんがら」
そのじゃんがらを追いかける途中のスーパーで、紹介されたのが、
しそ巻きです。歯ごたえがしっかりしていて、大変な美味。
・五平餅 : 新野盆踊り(長野)
徹夜踊りの腹ごしらえにと、食べた五平餅は、甘いタレがなんともおいしく、
これで一晩のエネルギーを得ました。
・焼き鮎 : 郡上踊り(岐阜)
郡上八幡の清流では、鮎釣りも盛んです。天然鮎の旬は6月~7月であり、
郡上踊りのシーズンと丁度重なります。焼き加減も上々で、郡上来訪の
楽しみです。
・流しそうめん: 白鳥拝殿踊り(岐阜)
白鳥の拝殿踊りが行われる前谷白山神社は、北濃駅から阿弥陀滝の中間に
あります。阿弥陀滝の、元祖流しそうめんは、澄んだ水に涼やかに流れて
きます。こちらで腹を満たして、夜の拝殿踊りに向かいました。
7.岩牡蠣 : 阿波踊り(徳島)
徳島は岩牡蠣の産地として有名です。その旬は6月~9月でお盆シーズンと合致。
メンバーの友人に案内してもらった店の岩牡蠣は、大粒でジューシー。
阿波踊りの合間での味は忘れ得ぬものです。
8.鯛めし : いさ踊り(宇和島)渡江歌舞伎くずし盆踊り(西予市)
西予市でお土産に購入した鯛飯。現地の本物の鯛がしっかり入っており素朴でかつ、
本格的な味で大変ご飯が進みます。
同じ鯛飯でもタイプの違う宇和島の生刺身の鯛飯も大変美味しいです。
9.五島うどん : チャンココ・オーモンデー(長崎県 五島列島)
五島うどんは、あごだしベースのおつゆに、細めのうどんが特徴。
これが地場で食べると本当に美味しい。五島列島は、きびなごや、
つみれなど、魚も大変魅力的です。
10.てびち汁、ソーキそば : 世冨慶エイサー(沖縄県 名護市)
コラーゲンたっぷりの豚足入りのお汁。そしてソーキそば。
夏の沖縄取材でばて気味だったとき、
昼食にいただいたてびち汁で、元気を盛り返しました。